「犬がけがをした」、「犬がやけどをした」、「熱中症になった」など、各ケース別にその応急処置の方法を解説しています。
ケース別の犬の応急処置方法一覧【ワンちゃんの医学マニュアル】 |
外傷
外傷以外のけが
応急処置の前におこなう「保定」
応急処置をおこなう前に、まずしなければならないのが「保定」です。 保定とは、応急処置をおこなうときに、安全・確実に処置ができるように、犬を抱いて動かさないようにすることです。 落ち着いて、できる限り素早く保定してから、応急処置をおこなってください。
体を固定する「保定」の方法
けがをした犬の運搬方法
けがをしたワンちゃんは、犬の体に負担がかからないように、動物病院に運ぶ必要があります。 基本は、犬を抱き上げて運びます。 骨折などの重傷の場合には、患部を動かさないように、板や布などを使って、静かに犬を運びます。
けがをした犬の運搬方法
|
|
▲TOP |
リンク一覧
|
当サイトの情報などを参考にして、損害が発生した場合があっても当サイト管理人及び関係者は一切責任を負うことは出来ません。 |
|
Copyright (C)2011-2014 ワンちゃんの医学マニュアル.All Rights Reserved.